Blog Archives

業績改善できる経営者の姿勢

当社では、お客様に幸せになってほしいので、業績が良くないところには、毎月微力ながらどうすれば売上が上がるかを一緒に考えたりします。

そこで色々と決め事とかを作るのですが、時間が掛かりながらでも、きっちりと決めたことをやってくれる方は、業績が伸びてきますね。

当社のお客様は8割強利益がでているお客様だったりします。

(元々利益がでている会社様含みます)

実際に毎月赤字だった会社(お店)が利益がでるようになって、その後毎月売上の新記録を更新してたり。

そうなると面白くなるのか、経営者本人もどんどんと新しいことをしていこうとします。

 

逆に利益がでないお客様ですが、やはりやらないんですよね。

決め事に対しても、やれない理由ばかりを並べられたり。

自分の指導力不足もかなりあると思うのですが・・・・。

そういったお客様に対してどう対応したらいいのかを模索中です。

やはり自分が関わった方には幸せになって欲しいので。

 

当社では、経理・会計の記帳代行や試算表の説明・事業経営の打合せ・ファイナンシャルプラン業務などを窓口にし、企業のトータルサポートとして、各専門家と提携をし、様々なお仕事やご相談に対応しております。

先月9月の仕事は会計経理代行業務・打合せ・決算(連携税理士が最終仕訳チェック及び申告書を作成)・助成金相談(提携社労士に確認)・飲食店開業相談・融資相談・相続関連(提携司法書士と)・保険の見直し相談・お客様間のマッチング業務・SNSの使い方(訪問ついでに)・ネットバンキングの開始手続きのお手伝い(訪問ついでに)・軽減税率対策補助金の書き方のお手伝い(訪問ついでに)などでした。

カテゴリー: BLOG, 仕事日記

色々なご相談に対応!

当社では、経理・会計の記帳代行や試算表の説明・事業経営の打合せ・ファイナンシャルプラン業務などを窓口にし、企業のトータルサポートとして、各専門家と提携をし、様々なお仕事やご相談に対応しております。

先月は、決算(連携税理士が最終仕訳チェック及び申告書を作成)相続相談(登記関係の話がでたので提携司法書士と連携)・左記とは別の相続相談(相続人間の争いの話でしたので、こちらは提携弁護士に無料相談後正式依頼へ)・金融機関の御紹介・融資の相談・本店移転の相談(提携司法書士・提携税理士・提携社労士と連携)・助成金相談(提携社労士に無料相談)・財産分与・ビル雨漏り相談w(お客様の防水屋さん紹介)などがありました。

 

お客様的には、こちらにとりあえずなんでも相談したら、提携先・周りの人・専門の方からお話を聞いてくれたり、紹介したりでそれなりの回答が返ってくるからだそうです。

なんでも相談してくれるって事はそれだけこちらを頼りにしてくれているからって事で、嬉しい話です。

でも、ビルの雨漏り相談は久々に来ました。以前にもあったのですが(笑)。これは、かなりレアな相談です。

そのお客様、他社の工務店様にも相談して見てもらったらしいのですが、どのあたりから漏れているかが分からないって事で、こちらに「誰かおらない?」って相談。

かなり技術を持った防水屋さんにお客様がいたので、すぐに相談して、即解決でした。

そしてその防水屋さんの仕事ぶりが気に入られたみたいで、その人を介して他の方へと紹介されてました。

こういう風にどんどんとお客様に仕事がまわっていくって嬉しいです。

カテゴリー: BLOG, 仕事日記

過年度の住宅ローン控除!

お店を新規オープンしたお客様の会計業務のお手伝いをしているのですが、

打合せ中に「健康保険や税金の払いがしんどい」との話に。

健康保険は任意継続してなかったようで、状況みて減額申請をしましょうって話になりました。

税金については、通帳から住宅ローンの引落があったので、「ローン控除してないんですか?」と聞いたら「何それ??」と返答が・・・・。

「いつ買いました?」と聞いたら「5年前」と。

他に話を伺うと、住宅ローン控除の要件を満たしているぽいんですよね。

こちら税理士さんの業務になるので、税理士の方に確認をお願いしました。

するとやはり、「受けれますよ」との事。

そのまま申告書の作成をお願いし、5年分遡りをして無事に還付。

5年分の還付金大きいですね。

あと申告書作成報酬も「オープンしたばかりで資金繰りが大変なので」と話したら、

めっちゃリーズナブルな価格にしてくれました。

ありがとうございました。

カテゴリー: BLOG, 仕事日記

4コマ漫画をHPに追加しました!

以前からホームページをちょこちょこ手直ししたり、いじったりしてたんですが、

もうちよっと会社業務の分かりやすい表現がないかなと思い4コマ漫画を挿入してみました。

こんな感じの漫画↓

トップページの方で観れます 😛

カテゴリー: BLOG, 仕事日記

お客様のところでホームページ作成のお手伝い!!

この日はお客様の事務所に訪問しての会計の記帳入力でした。
記帳の入力が終り、数字の説明と打合せに。

打合せ中で、ホームページの話になり、お客様はパソコン操作が苦手な事と自分も時間があったので無料で作成できるホームページの作製のお手伝いをしていました。

この行為に関して周りから「サービスし過ぎ違う??」って事も言われましたが、自分も時間あったし、それをすることにより、自分のお客様の利益が少しでも上がったら嬉しいですからね。

基本無料のホームページなので検索自体を上位に上げるのは難しいかと思いますが、
これでお客様がちょっとでもインターネットに興味を持ってくれたり、ネットに一応は掲載されるので検索がヒットして少しでも売上貢献できたらいいなぁと思います。
タダなので基本損する事は無いですし、こういうものは色々と試さないと逆に損かと(笑)

それでいいなぁと思ったらお金を払ってホームページを作ったらいいですし、こういう行為が入口になればいいんじゃないでしょうか。

最初に一歩の行動は大事!!

ちなみに自分の顧客で売上を上げている上位はほぼすべてネット関連にお金かけているところ多いです。

SNS発信もバンバンしており、自分の知らないところでも口コミがどんどんと広がっていたりするそうですよ。

インターネットが普及している時代、こういうのってすごく大事ですよね。

分からないから無視するのでなく、とりあえずやってみるのが大事かと。

そういえば別のお客様のところでもホームページの話になり、「それってそれように一人いれないとアカンの違うのと?」と言われました。

ネットをやらない人、分からない人からするとついつい難しく考え過ぎちゃうのかな。

「とりあえず自分手伝いますよー」とここでもお手伝いを・・・(笑)

137024a884d060f7b487d24410e2a7d1_s

カテゴリー: BLOG, 仕事日記
☎︎ 06-6777-8872 無料相談受付中 !
営業時間 9:00~18:00(月~金)
メール相談なら24時間受付中!
お気軽にご相談下さい 。

Contents Menu

法人・個人の確定申告書の作成も安心!

当社を利用するとこんなに違う!

当社を利用するとこんなに違う 現在御社にて経理担当者を雇っており、顧問税理士、顧問社労士がいらっしゃるならば毎月最低でも20万円以上はかかっているのではないでしょうか? 当社の経理代行を利用すると税理士・社労士など必要な時・ 作業時に依頼する形なので、毎月の経理に係るコストを2,500円~に押さえることができ、毎月の負担を大きく改善することができます!

アクセス

〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町11-4 上六サイドビル3階
blog

カテゴリー